10月理事会を開催しました
10月19日(水)ハイブリッドで開催され、理事33名(39名中)、監事2名、相談役4名、日本代協広報委員1名の40名が参加しました。(代協会議室14名、オンライン参加26名)
新谷会長は冒頭の挨拶で、保険本業における9月の火災保険改定対応へのねぎらいの後、次のように語りました。
「前回の理事会以降、代協関連の行事として、あいおいニッセイ同和社大阪支店プロ会、阪神ブロック協議会、大阪府防犯対策協議会総会、近畿財務局訪問、日本代協理事会、に参加・出席してきました。本業もひっ迫する中で行事が目白押しだったが、何とか予定をこなしてきました。それぞれの行事の中で多くの人と接触し、様々な情報に触れることができました。理事の皆様に、それらから得られた情報を伝える重要さをひしひしと感じています。情報や業界の変化に触れ、それらをどう活かすのか、代協として何をしていくのかは非常に大切なことであり、皆さんに真摯に伝えていきたいと考えています。皆さんも今日の理事会で得られた情報は、しっかりと支部に持ち帰って伝えていただきたい。よろしくお願いいたします。」
審議された項目
10月の理事会では下記の3項目について審議が行われ可決承認されました。
①コンサルコース受講勧奨各支部目標
※理事会資料P,1参照
②提携事業追加(不動産鑑定士)
※理事会資料P,2~3参照
③日本代協事業計画提言
※理事会資料P,4~5参照
重点取組み項目
仲間づくりに向けたポイント
■対象者:各支部所属の理事、組織委員
■具体的実施内容
・8月25日開催の、代理店賠責セミナーに参加した保険会社社員の皆様との対話を行う。
・保険会社社員の皆様から、見込代理店の紹介を得る。
・保険会社社員の所属先は、組織委員会が分析済み。
・下期~次年度の見込み先を増やすのは今です。
ぼうさい探検隊取組み団体募集に向けたポイント
10月19日現在でエントリーは10団体になりました。
皆様のお取組みに心から感謝を申し上げます。
ぼうさい探検隊は実施する過程で実施する意義が生じます。最後のマップ作成までしっかりとフォローをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
先日、富山県に続き、千葉県でも小学生児童が亡くなるという痛ましい事故がありました。身近な危険個所をチェックし、事故防止の対策ができていればもしかしたら防げた事故かもしれません。
■子どもたちの通学路や遊び場付近等を歩き、危険な場所をチェックし、対応方法を確認する取組みです
■地図を作成したり、専用タブレットにインプットしてぼうさいマップを作成します
■小学生2名+大人1名が最小単位です
ぼうさい探検隊説明サイトリンク >
支部活動PDCA
今回の理事会では、各支部から上半期の振返りと、下期に向けた方針の発表が行われました。
多くの支部から「支部会への参加者が毎回同じメンバーで固定している、新しいメンバーを増やしていきたい」という声が聞かれました。
大阪代協が支部で実現を目指すカルチャーは下記のとおりです。
■勉強になる・役に立つ・交流できる
まずは、代協の理解や価値を支部の中で多くの人に広げることが必要不可欠です※。
上記カルチャー実現を目指して、
■魅力ある支部の運営⇒FBメールの発信⇒地道な声掛け
のサイクルを回し、新たに参加する人の共感を増やしていきましょう。
※代協の理解や価値が腹落ちしていない人に、役職や委員を依頼することは絶対にタブーだと考えます。
情報共有
①近畿財務局訪問
6月に新聞報道され、9月に金融庁モニタリングレポートが公表されたことを受け、金融庁と財務局が連携した「検査パッケージ」の状況について聞いてきました。
■代理店ヒアリングは昨年から実施している。今事務年度(7月~6月)の取組みはまだこれから、というところ。規模の大小や、チャネルに関わらず、必要性に応じて実施していくことになる。
■保険会社と代理店のコミュニケーションの問題については関心をもって見ている。
②日本代協アカデミー
現在更新期間中であり、10月末までの更新利用料金入金が必要です。
■今月から、学習コンテンツに公的保険プログラムが搭載されます。
■金融庁も注力している項目です。是非カリキュラムに取り入れて下さい。
③事業継続力強化計画認定制度Webセミナー
8月に中小企業庁とタイアップして実施したセミナーの動画が視聴できます。
※理事会資料P,16参照
■視聴申込:申込サイトへのリンク >
④三井住友海上社保険料収納関連の手数料改定
■コンビニ払保険料5万円以上の際の、印紙代相当金額が保険会社負担に改められました。
■代協から提言していたもので、東京海上日動社に続き1月1日から変更されます。
⑤大阪代協LIVEステーション開催
12月23日(金)16:00~17:00
第2回目のLIVEステーションが開催されます。
ゲストを招いての開催を予定しています。支部会の代替行事として必ず支部会員に情宣して下さい。
今回は出欠の入力を要請します。
詳細は11月理事会で審議となります。
今後開催されるセミナーの情報が共有されました
大阪府建築防災啓発員資格取得セミナー
(大阪府との事業連携協定に基づく取組)
HPお知らせリンク入り口 >
■テーマ
①大阪府において想定される地震と対策について(30分)
②耐震化の必要性と基礎知識(10分)
③感震ブレーカーの必要性(10分)
■日時 2022年11月10日(木)~11月17日(木)
※上記期間内でいつでも受講できます
■場所 YouTube
■申込 HPのURLまたは下記チラシのQRコードから入力下さい
(記事:大阪代協 事務局)