2024年2月25日(日)、大阪マラソン2024が開催され、大阪代協から17名でボランティアとして参加しました。

大阪代協では、第一回目から沿道整理・給水所などのボランティア活動に参加しており、新型コロナの期間を除いて、全てに参加しております。
今年は、なんば千日前通りのビックカメラ前を中心にギャラリー沿道整理を行いました。
活動開始時は霧雨程度の雨でしたが、少しずつ雨脚が強くなり、予報で想定していたとはいえ、レースが始まると本降りとなり、レインコートの隙間から雨水と寒気が染み込む過酷な状況での活動となりました。
途中、新谷会長が顔出しされ、参加者一人ひとりにカイロの差し入れをいただき、一同ほっこりいたしました。新谷会長ありがとうございました。
千日前通りの南側は悪天候のためか予想より人出は少なかったですが、北側はマラソンと関係なく観光客が大変多く、観光案内さながらの活動となりました。
雨と寒さで体調不良にならないように、参加メンバーが互いに声を掛け合ってそれぞれの状況や健康状態を共有しつつ、全世界から参加しているランナーが安全にパフォーマンスを発揮できるよう取組みました。マラソンでは、日本の大学生、平林清登さんが、初マラソン日本最高記録で、外国勢を押さえ見事に優勝され、ボランティアとして参加した甲斐がありました。


今回の運営では供与された備品のトラブルがありましたが、ボランティア本部とのやり取りや参加メンバー同士のコミュニケーションでカバーしながら進めました。雨中でのマラソンということもあり、途中低体温症で救護されるランナーが続出し、私達の目の前で担架に乗せられて救護所へ運ばれていきました。どうか無事であって欲しいと思います。
次年度以降もマラソンボランティアを継続するつもりです。来年は良い天候のもとで、今回参加のメンバーと、新たな参加者も加えて賑やかに実施したいと思います。


活動後は、新谷会長も参加いただいての懇親会を開催。1日の疲れを取るべく和気藹々と焼き肉と飲み物で楽しみました。
ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。次回もご参加よろしくお願いします。
(記事:CSR委員会 由良委員)
-
組織委員会2024.02.01新春オープンセミナー開催
-
企画環境委員会 教育委員会 組織委員会2023.11.23(企画・教育・組織)合同委員会開催
-
教育委員会2023.10.14親睦ゴルフコンペを開催しました
-
組織委員会2023.08.31代理店賠責セミナー2023開催
-
CSR委員会2023.04.22近畿財務局を訪問しました
-
企画環境委員会2023.03.13「ジギョケイ取得を完結させる」ワークショップを開催しました
-
事業活性化委員会2023.02.24士業(不動産鑑定士)ネットワークWebセミナー開催
-
組織委員会2023.01.27サイバーリスクセミナーを開催しました
-
教育委員会2022.11.14教育委員会 親睦ゴルフコンペを開催しました
-
組織委員会2022.08.262022年度 代理店賠責Webセミナーを開催しました
-
教育委員会2022.06.24委員オリエンテーション開催
-
事業活性化委員会2022.03.17土地活用スキル修得セミナー開催