ジギョケイ認定取得ワークショップ(終了しました)
<ジギョケイ認定取得ワークショップ開催報告>

研修当日に使用する資料
参加者ご自身でダウンロードいただき、タブレットに保存するなどしてご持参ください。
①ジギョケイ研修テキスト(2/24変更)
②新規ジギョケイWeb申請の流れ
②-1下書きサンプル(2/24追加)
②-2ジギョケイWEB申請前自己チェックシート(2/24追加)
②-3会員認定申請サンプル(自然災害他)(2/24追加)
②-4下書きブランク用紙(2/24追加)
③会社概要入力基本シート(Excel)※事前に記入要
④申請画面入力の骨組みシート(Excel)
⑤重ねるハザードマップ(自社所在地のリスクを印刷)
⑥チェックシートの記載方法(福岡で仕様したもの)
⑦事業継続力強化計画認定の概要(2/24変更)
⑧事業継続力強化計画策定の手引き(2/24変更)

「事業継続力強化計画」の認定制度とは
(ジギョケイ)
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する、自社BCP策定の前提となる認定制度です。認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策を受けられます。
<経済産業省から計画の認定を受けると以下のメリットがあります>
■税制優遇、金融支援や補助金の優先採択など経済的なメリット
■国からの認定マークを活用することで、会社の信頼度が向上するメリット
保険代理店における重要性
ジギョケイの取得は、大規模災害時等に活躍が期待される「保険代理店」として、社会的な信用を獲得する上で極めて重要な取組みです。
ジギョケイ取得を完結させるワークショップ
大阪代協では、希望する会員の皆様に、今年度中にジギョケイの認定取得を完結していただくためのワークショップを開催することといたしました。内容は下記のとおりです。この機会に是非ご取得下さい。
■申込は下記のURLまたはQRコードから
https://forms.gle/KKLXSHMGEMkT5RLq9
(2月22日締切)

■日時 2024年2月27日(火)
13:30~16:30
■場所 大阪代協事務局(リアル開催)
■講師 粕谷 智氏(日本代協アドバイザー)
■参加費 無料
■内容 事業継続力強化計画認定申請書の
書き方と申請方法(実践編)
■参加条件 GビズID(gBizID)プライム
のアカウント取得すること
アカウント発行には1週間程度必要
お早めにお手配下さい詳細は、
https://gbiz-id.go.jp/top/index.html
■gBizIDプライム申請マニュアルリンク >
(大阪代協 企画環境委員会)